
050-8887-7496

賃貸物件
仕組み
申込~入居
初期費用
空き物件
確認
必要書類
内見前確認

賃貸物件
仕組み
申込~入居
初期費用
空き物件
確認
必要書類
内見前確認
賃貸物件の仕組みについて
不動産流通機構 レインズ・アットBB
不動産業者が見れる物件市場
↓
ここに47都道府県全ての物件が掲載されています。
↓
希望エリア(路線・住所)や家賃を入力すると、条件に合った物件が表示されます。
それを見て各不動産業者がお客さんに紹介しています。
↓つまり
全国に無数にある不動産業者が同じ募集情報を見て物件のご紹介をしています。
↓
どこにいっても扱える物件は同じという事です。
※ 例外あり
大手不動産業者、ハウスメーカー 、地場業者などは自社で所有している物件があり、流通機構には登録せず他社からは紹介できないようになっている物件もあります。(囲い込み物件といいます)
申込みから入居までの流れ
◆申込み
申込書類の記入・身分証・収入証明の提出
↓
◆審査保証会社・管理会社・オーナー審査
審査結果は2~3 日程度。早ければ即日。書類の不備があるとどんどん長引く
↓
◆契約金の支払い
審査承認後入居日を決めて、日割り家賃を含めた初期費用のお支払い
家賃発生日は審査承認後2週間以内が基本
↓
◆契 約
必要書類を用意して、契約
↓
◆鍵渡し
初期費用について
敷金・礼金・仲介手数料1ヶ月分の場合、家賃の5~6倍の初期費用になります。
(入居月の翌月分家賃先払い込み)
※ 初めての賃貸の方は、家賃発生が思っているより早い・初期費用が思ってるより高いという所でつまづきます。
前家賃に関しては、いずれにせよ払う金額になるため、家賃被りを抜いた金額は出費と考えないことをお勧めします。
空予定の物件について
◆先行申込みパターン
先に申込みして内見してから契約できる現入居者が退去後、内見可能
イメージと違えばキャンセルも可能
◆先行契約パターン
空予定の状態で、先に申込みして内見せずに契約まで進みます。
必要書類
◆申込み時
免許証
保険証
(源泉徴収、課税証明などの収入証明)
採用通知
◆契約時
身分証ファーストコピー住民票
(印鑑証明)
◆その他
住居の書類はあまり多くありません
事務所・店舗の場合は決算書や代表者の収入証明など必要書類が増えます
【重要】内見に行く前にご確認いただきたい事項
内見に行く際はこれまでにご説明したものを踏まえ下記が問題ないかご確認ください。
①家賃発生日は問題無いか
申込み→家賃発生まで14日以内が基本になります。
大手の物件は家賃発生日
1カ月先なども見てくれますので、その際は改めてお伝えします。
②初期費用は問題無いか
敷金礼金、前家賃
入る月の日割り+翌月分などで家賃の5~6倍の初期費用になります。
③契約金は審査承認後期日内にお支払い可能か
審査承認後、家賃発生日設定
基本申込みから 2週間以内 契約金のお振込みの流れになります。
審査承認後3日以内には契約金がお振込みできるようにご用意お願いします 。
また、入金→契約の順になりますので予め把握をお願いします。
この3点が揃っている、理解できている状態での内見をお願いします。
また、入居の希望は先だが雰囲気を掴みたい等様々なご事情があるかと思いますので、そちらは初めにご相談ください。